Join Live-Holonics

研究ブログ

2017年04月06日

プロジェクト終了記念祝賀会を開催しました

IMG_2603trim.jpg

3月にプロジェクト終了祝賀会を行いました。

本期間と特別重点期間をあわせて6年半、長いようで短かったプロジェクトも本格的に終了となります。
新旧のメンバーが揃い、思い出話に花を咲かせ、とても楽しい時間をすごすことができました。

プロジェクト期間中にステップアップされた方、結婚や出産された方、それぞれが新しい道を進んでいる近況などを聞くことができ、嬉しいとともに寂しさもあり。
複雑な気分ですが、やはり嬉しさが勝りますね。

4月からはそれぞれが新しい職、研究を始めることになります。

 

ERATOの6年間で花開いた研究、花開きつつある研究、これから花開く研究、新しく芽吹いた研究

 

これから先も、すばらしい成果報告が届くのが楽しみでなりません。
ぜひ皆様もワクワクしながらお待ちくださいね。

IMG_5393.JPGこの研究ブログも大変ご無沙汰しており、一部熱狂的なファン(?)からは、いつ更新するのだ?との激励(クレーム?)をいただいておりました・・・。
今後も当PJの成果などが出た際には更新していきますので、引き続きのご愛顧をよろしくお願いいたします。

2015年12月28日

良いお年をお迎えください

今年も残すところ本日を含めて4日となりました。
本日が仕事納めとなります。

 

本年もこれまでに当プロジェクトが進めてきた研究について、国際シンポジウムや公開講座、論文発表などで皆様をワクワクさせることができたかと思っております。

研究員の方たちも、さきがけへの採択などでステップアップをし、少し人数が少なくなって寂しくなってきていますが、これも若手育成がうまくいった証拠、と前向きにとらえています。

2010年10月から始まった当プロジェクトも、本期間終了となる3月末まであと3ヶ月。
これからも出せる成果をどんどんと出していきますので、引き続き当プロジェクトにご注目ください。

 

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

DSC_2768.jpg

2015年10月29日

芸術の秋

今年もカリスマプロデューサーの深津さんによって集められた東山PJのメンバーで、職員作品展に出品しました。

 

まずは、西井さんのアートフラワーから・・・


IMG_1941.JPGIMG_1942.JPG

すべて手作りというから驚きですね!
ザクロの実は、グルーガンで一粒一粒作って着色しているそうです。

作品展を見に来られた多くの方が、すごいわね~、と感心していました。

 

お次は、水多さんの水彩画!
IMG_1939.JPG

(作品名:スーベニア)

これまではボタニカルアート(植物細密画)が多かったのですが、今回はガラリとパステル調の絵画になりました。
優しい感じが水多さんの雰囲気に合っていますね!

 

最後に、私(服部)の水中写真を・・・

IMG_1943.JPG

(なんとも間延びした写真ですみません)

去年出品したウミウシの写真ですが、みなさん「キレイなナメクジ???」となってしまいましたので、今年は「水中・海」と分かりやすいものにしてみました。

(タコクラゲはパラオのジェリーフィッシュレイクです)

 

その他、今年も職員の方の力作が多く展示してありました。
ご来場いただいた方、本当にありがとうございました。

2015年06月12日

今年もキャンパスクリーンに参加しました!

毎年春・秋恒例のキャンパスクリーンに、今年も参加してきました。

今年は側溝のお掃除です。

 

ショベルにスコップ、手蓑、バケツ、竹箒などを持って、きれいに掃除してきました。

これで梅雨を乗り切られそうです。

 

キャンパスクリーン後には、これまた恒例のおやつタイム!

いつもキャンパスクリーン後はみなさんいい笑顔をするので、毎回このタイミングで集合写真を撮っています。

 

IMG_1585.jpg

今回もいい笑顔ですね!

みなさんお疲れ様でした!

IMG_1586.jpg

 

追伸:
翌日には、辻さんから「ほうば巻」の差し入れがありました♪
朴の木の葉のスッキリとした香りで、とてもおいしかったです。
ご馳走様でした!

 

 

(品川さんと深津さんの服、色だけでなくボーダーのピッチまでほぼ同じです。すごいシンクロ率です。KISSのタオルもいいですね!)

2015年04月10日

最終年度はじまりました!

2010年10月に発足したERATO東山ライブホロニクスプロジェクトですが、とうとう今年度が最終年度となりました。

これまでに得られた・貯めておいた・隠しておいた(?)成果を出していけるようにメンバー一同がんばって行きたいと思います。

 

話は変わりますが、3月末は卒業シーズン、ということで、当プロジェクトからは
ナノ工学グループ・グループリーダーの新田さんと技術補佐員の中野さんがご卒業されました。

新田さんの送別会風景)

IMG_0239.jpgIMG_0235-2.jpg

卒業式の日は、東山研から有賀さん、青木さん(となぜか笠原さん)が挨拶に来てくれました。
二人とも晴れ晴れしい笑顔が素敵ですね!


IMG_0243.jpg IMG_0245.jpg

有賀さんは光技術Gの栗原さんのもとで研究を進めていたので、栗原さんから卒業証書の贈呈が・・・。

IMG_0244.jpg

新田さんは、先日、文科省の平成27年度科学技術分野の若手科学者賞を受賞されました!
残念ながら当プロジェクトからは卒業されてしまいましたが、これからのご活躍をお祈りしています。

 

卒業された皆様、お疲れ様でした!
研究室で得られた知識や経験を、新しい仕事に活かして素敵な社会人になってくださいね!

そして、彼らに負けないよう、当プロジェクトも素敵な研究・成果を発信していきたいと思います。

IMG_0249.jpg

(つい先日3年目で折り返しだね、と話していたような気がしますが、とうとう最終年度となってしまいました。やり残したことの無いように、日々を過ごしていきたいと思います。)

2015年03月09日

女傑あらわる!!

3月8日に名古屋市内で行われた「名古屋ウィメンズマラソン」に参加し、フルマラソンを完走した女傑が当プロジェクトにいます。

 

その方は

技術補佐員の品川さん!
IMG_0230.jpg

首元には完走者のみに贈られる、ティファニーのネックレスが輝いています☆

 

途中、

「足の痛みは気のせい」というボードにモノ申したり
「イケメンが待っている」との言葉に「イケメンよりビール!」とい言い放ったつわものに相槌を打ったり*
(*注: 完走者にはティファニーのネックレスが選りすぐりのイケメンから貰えるのだとか)

最後は、

「早く走っても遅く走っても足が痛いのは同じ」とラストスパートをかけたそうです。

 
日ごろからランニングなどで体を鍛えているとはいえ、フルマラソン完走はお見事!
それも4時間46分という好タイム!!

ぜひ来年も挑戦して、記録更新を目指してもらいたいですね!
 

(完走の秘訣は、「苦しいときの”とらやの羊羹”」だそうです。)

2015年03月03日

衝撃の事実発覚!?

「ちょっちゅね~」

という言葉を知っていますか?
かの有名な世界チャンピオンにもなったボクサーの名言(迷言?)です。

 

そう、お茶の間で人気の具志堅用高さんです!

具志堅さんといえば、元WBA世界ライトフライ級王者で生涯戦績24戦23勝(15KO)1敗、「世界王座6連続KO防衛」、所属していた協栄ジムには、当時のマネージャーに拉致されて入門したという逸話も残っている、輝かしいボクサー歴を持つ方ですね(Wikipedia情報)。

ボクサーを引退された後は、タレントとなり、また自身のジムを立ち上げて後進の育成にも力を注いで、精力的に活動しているのをよく目にします。

この有名人の親戚筋にあたる人物が、当プロジェクトにいることが判明しました!!

 

その方とは・・・

・・・

・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

新田英之_hideyuki.arata.jpg

ナノ工学Gのグループリーダー・新田さん!!!


確かに出身は沖縄県。
あってもおかしくはない縁なのですが、ちょっと雰囲気が違いすぎて、教えてもらったときは爆笑してしまいました。
ここには載せられませんが、証拠写真も見せてもらい、事実確認も終わっています。
いやはや、いろいろなネタもっている新田さん。

このネタを教えていただいたときは、お土産も「ちょっちゅね~」でした!
IMG_0176-2.jpg

お見事!
 

(ちなみに、ちょっちゅねーというギャグ(?)の発端は、具志堅さんの本意ではなかったとの裏話も聞いております。気になる方はHQもしくは新田さんまでお問い合わせくださいませ。)

2015年02月04日

赤鬼来襲

昨日は2月3日、節分の日。
数年前から全国的な行事となった恵方巻ですが、今年もHQでは名古屋大学生協の恵方巻を購入しました。

いつもは店頭まで受け取りに行くのですが、今年は配達をお願いしたところ・・・

IMG_1433-2.jpg

ノリノリの赤鬼来襲!

 

予想外の展開だったので、思わず深津さんと記念写真を撮ってしまいました。
IMG_1434-2.jpg

肝心の恵方巻は、みんなでおいしくいただきました。
なぜか皆さんガラにもなく(?)「世界平和」を祈って。
もちろん無言で食べきることはできなかったので、弾ける笑顔で勘弁していただきたいと思います。

 

(ちなみに赤鬼さんはトナカイにも変身できるそうです!)

2015年01月06日

2015年明けましておめでとうございます!

2015年明けましておめでとうございます!

ERATO東山ライブホロニクスプロジェクトは、昨日5日より仕事初めとなりました。
2015年度はプロジェクトの最終年度にあたり、引き続き多くの研究成果を皆様にお見せできるよう、またプロジェクトの集大成に向けて全力で進んでまいりたいと思います。


2014年は、広島市での大規模土砂災害や御嶽山の噴火、デング熱の発生、西アフリカのエボラ出血熱の流行など、自然の猛威を改めて感じる一年でした。
一方で、かつて世界第4位の大きさを誇ったアラル海の消滅、ニホンウナギの絶滅危惧種指定、ソロモン諸島・タロ島の海水面上昇による全島移住決定が報道されるなど、人間の行為による自然への影響がクローズアップされる一年でもありました。

私たちの属する科学界では、ご存知の通りSTAP細胞問題が噴出。
一般市民からの科学界への不信感増大もさることながら、科学者と一般市民との認識の隔たりに恐ろしさを感じることも多くありました。
認識のずれはお互いのコミュニケーション不足からくるもの、ということで、まずは身近な友人たちから質問が来たときには、できるだけわかりやすく答えるように心がける毎日でした。

かたや、青色発光ダイオード(LED)を開発した名城大学の赤崎勇教授と名古屋大学の天野浩教授、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授の3人がノーベル物理学賞を受賞するなど、科学界にとって輝かしい一年になったことも記憶に新しいですね。
名古屋大学はノーベル賞受賞者を数多く輩出している大学です。
これからも多くの世界的な成果を出していけるようになりたいですね。


当PJも負けずに、成果を発信し続けたいと思います。


2015年もERATO東山ライブホロニクスプロジェクトをよろしくお願い致します。

 

IMG_1337-2.jpg

(最近個人的にはまっている苔玉。長寿梅がきれいに咲きました。そろそろ剪定して形を整えていかないといけないですね。)

2014年12月26日

良いお年を!

本日をもちまして、2014年が終わります。

ということで(?)、栗原さん・水多さんが香川のあん餅雑煮をふるまってくれました!

IMG_1327.jpg

 

水あめの入った白みそ仕立てのお汁に大きなあん餅(大福のようなものです)、仕上げは青さのり。
なんとも不思議な味です。
・・・が、なぜか後引く美味しさで、メンバーみんなでおいしく頂きました。
(詳しくはコチラのHPをご覧ください)

 

今年も一年、無事にプロジェクトが進み、また初の国際シンポジウム開催など、いろいろと変化に富む一年でもありました。
来年も引き続き、みなさまを「あっ!」と驚かせられるような成果を生み出していきたいと思います。

みなさま良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

Copyright (C) Higashiyama Live-Holonics Project All rights reserved.